エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Mouseover Dictionaryをmousedownに変更してみた « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Mouseover Dictionaryをmousedownに変更してみた « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 さくーしゃ先生のエントリで知ったMouseover Dictionary ⇒英語でブログを書... こんにちは。きんくまです。 さくーしゃ先生のエントリで知ったMouseover Dictionary ⇒英語でブログを書く(saqoosha.net) ⇒英辞郎第三版と”Mouseover Dictionary”アドオンで海外サイトを読みまくる(trick7) で、trick7さんの記事も参考にさせてもらいながら早速インストールしてみました。 ⇒Mouseover Dictionary いつも英辞朗を別でキーボードうちながら、ひきひきしつつ読んでいたので、マウスオーバーでサクサク検索ですごく便利です!いやありがたや。 英辞朗の書籍には、Ctrl+C(だったかな?)というのでポップアップで見せるオプションプラグインというのも書いてあった気がしたのですが、さすがに毎回そのコマンドは面倒なのですぐ使わなくなってしまいました。 なので、これはよいですね! で、ちょっと使ってみたところ、ちょっとうっ