エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[AS3] 納豆のような粘りのKurageClock制作中1 « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[AS3] 納豆のような粘りのKurageClock制作中1 « きんくまデザイン
以下スクリーンキャプチャ まだ肝心の時計部分やいろいろとできていないのですが、制作中のものをアップ... 以下スクリーンキャプチャ まだ肝心の時計部分やいろいろとできていないのですが、制作中のものをアップすることで自らのモチベーションを上げようと。 Keith Peters先生の以下の本から技術をミックスしました。 >> ActionScript 3.0 アニメーション >> AdvancED ActionScript 3.0 Animation おおまかな技術としては、Player10のdrawTrianglesを使います。 その他使用したライブラリなど。 >> ColorMath クラス(Spark project) >> Smart Gradient API seyselfさん、fladdictさん、ありがとうございました。 —- と、ここまでが宣伝。 昨日の Nスペ「マネー資本主義 第4回ウォール街の“モンスター” 金融工学はなぜ暴走したのか」 は面白かったです。 技術そのものに罪はな