エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
FlashとAfterEffectsでアルファチャンネルつき動画をやりとりする « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
FlashとAfterEffectsでアルファチャンネルつき動画をやりとりする « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 アルファチャンネルつき動画のやりとりメモです。 ■AfterEffects→普通の動... こんにちは。きんくまです。 アルファチャンネルつき動画のやりとりメモです。 ■AfterEffects→普通の動画形式に書き出し 形式 > Video For WIndows か QuickTimeムービー 出力モジュール設定 > ビデオ出力 > チャンネル > RGB + アルファ これで書き出した動画をAfterEffectsとかPremireで、またアルファチャンネルつきでよみこめます。 Media Encoderでも読み込めるのでそこからflvに落としてもよいかと。 ■AfterEffectsから直接flv書き出し 形式 > Adobe Flash Video ビデオ出力 > 形式オプション > タブ ビデオ > 基本ビデオ設定 > アルファチャンネルをエンコードにチェック —- flvにできたらあとはFlashでどうにもできるので大丈夫だと思います。