エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[AS3]1000個のTweenに挑戦 < 俺俺TweenエンジンOreOreTweenを作ってみよう4 « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[AS3]1000個のTweenに挑戦 < 俺俺TweenエンジンOreOreTweenを作ってみよう4 « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 今回は、前回の課題となっていたEnterframeをひとつのクラスにまとめて最適... こんにちは。きんくまです。 今回は、前回の課題となっていたEnterframeをひとつのクラスにまとめて最適化してみよう。です。 Event.ENTER_FRAMEは、各インスタンスごとに登録すると重くなる原因となります。 なので、UpdateManagerというクラスを作って、それだけがENTER_FRAMEを呼び出して、 そこに各Tweenのインスタンスを追加・削除することにしました。 今回作ったもの。 玉の数を1000個にしてみました。 追加・削除の具体的な仕組みは、各Tweenごとに一意となるキーをもたせます。 それをキーとしてManagerのObjectに登録します。 削除するときはそれをまたキーとして削除しました。 package kuma_de { import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; /** * ..