エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Game] chiptune作成、効果音作成ソフトのメモ « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Game] chiptune作成、効果音作成ソフトのメモ « きんくまデザイン
8bitつまりファミコン世代のピコピコサウンドを作成するソフトのメモを書きます。 ■興味深い情報のある... 8bitつまりファミコン世代のピコピコサウンドを作成するソフトのメモを書きます。 ■興味深い情報のあるスレッド >> Best software for making chiptune music? ■Chiptune作成についてソフトや歴史、楽曲などについて書かれているサイト どうやら作者はフランス人みたい。ソフトがこんなにあるのはびっくりだ。 >> Woolyss > Chiptrackers ■効果音作成 >> sfxr これはすごくて、8bit系の効果音はほとんど作れちゃうのでは?と思いました。 しかもすごく早く簡単に。 実際、今作っているゲームの効果音もこれから作りました。 結構有名らしく、AS3のゲームライブラリflixelのページにも紹介されてたし、 この間買った洋書にも載ってました。 ■Chiptune ソフトの候補は2つに絞りました。 >> Famitracker >>