エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[terminal | ターミナル] 文字コード変換のシェルスクリプト « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[terminal | ターミナル] 文字コード変換のシェルスクリプト « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 Terminalで文字コード変換のシェルスクリプトです。 同じフォルダにencoded... こんにちは。きんくまです。 Terminalで文字コード変換のシェルスクリプトです。 同じフォルダにencodedというサブフォルダを作って、 そこに、変換後のファイルが保存されます。 今回は、SJIS から UTF-8に変換します。 sjisToUtf8 #!/bin/sh mkdir encoded for fname in "$@" do iconv -f SJIS -t UTF-8 "$fname" > "encoded/$fname" done iconvが文字コード変換のコマンドです。 -f は from(変換前) -t は to (変換後)のオプションです。 man iconvと打つとマニュアルが出てくるので、調べてみると良いかもしれません。 さて、実行に向けての準備です。 例えば、今回はさきほどのテキストをsjisToUtf8という名前で保存しました。 どこに置いてもいいの