エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Terminal | ターミナル] Terminal で Finder の最前面(現在表示中)のディレクトリを開く « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Terminal | ターミナル] Terminal で Finder の最前面(現在表示中)のディレクトリを開く « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 今回はFinderとTerminalのやりとりです。 Finderで移動していって、そこで... こんにちは。きんくまです。 今回はFinderとTerminalのやりとりです。 Finderで移動していって、そこでターミナル上で作業したいってことがあります。 例えば、Finderで開いているディレクトリ上で git init とかコマンド打ちたいってことがあります。 そんなときに、ターミナルでどうやってそこのディレクトリに移るのかということです。 もちろんcd でパスを書いていくのは基本ですが、面倒くさい。 そこで簡単に移る方法を調べてみました。 いろいろなやり方がありました。3つ紹介します。 1. cdffコマンドを作る 私的に一番おすすめなのが、~/.bash_profileに下記のスクリプトを追加する方法。 cdffとタイプするコマンドを新規作成します。 これを書いた後に、Terminalをログアウトして、もう一回開いてcdffと打ち込めば、 Finderのディレクトリに移って