エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Terminal | ターミナル] ディレクトリ か ファイルのみlsで表示する « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Terminal | ターミナル] ディレクトリ か ファイルのみlsで表示する « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 Terminal でディレクトリかファイルのみをlsで表示する方法について調べま... こんにちは。きんくまです。 Terminal でディレクトリかファイルのみをlsで表示する方法について調べました。 ファイル数が多くなってくるとディレクトリだけみたいとかありますよね。 元記事はVIVEK GITEさんが書いた記事です。(今回からリスペクト!ということで、なるべく記事の著者名を載せるようにしようと思います。) HowTo: Linux / UNIX List Just Directories Or Directory Names ディレクトリのみ表示 詳細表示つき ls -l | grep ^d 詳細表示なし ls -F | grep / ファイルのみ表示 詳細表示つき ls -l | grep -v ^d 詳細表示なし ls -F | grep -v / コマンドの解説 これだけじゃなんなんで、コマンドの解説をします。 詳細表示について -l オプションで詳細表示したもの