エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[iOS] CoreDataでデータの中から最大値/最小値や平均が欲しいとき « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[iOS] CoreDataでデータの中から最大値/最小値や平均が欲しいとき « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 またまた備忘録です。 DBからNSManagedObjectでなく、EntityのAttributeの... こんにちは。きんくまです。 またまた備忘録です。 DBからNSManagedObjectでなく、EntityのAttributeの最大値や平均をもとめたいときがあります。 最初はManagedObject全部引っ張ってきて手動で計算するのかな?と思ったのですが、ちゃんとやり方がありました。 Appleのドキュメントに書いてありましたです。 Core Data Programming Guide – Fetching Specific Values 今回のコードはここに書いてあるそのまんまです。すみません、、。 やり方 やり方は通常とちょっとだけ違っていて 1. NSFetchRequestにsetResultType:NSDictionaryResultTypeとすること 2. NSExpressionDescriptionをセットすること となってます。FetchRequestの結果は通