エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[iOS] 変数と型 2 | プログラミング初心者向けObjective-C入門 « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[iOS] 変数と型 2 | プログラミング初心者向けObjective-C入門 « きんくまデザイン
今回は型について説明します。 型って? まずはプログラムを使わずにたとえ話で。 ———— ノートがありま... 今回は型について説明します。 型って? まずはプログラムを使わずにたとえ話で。 ———— ノートがあります。 そこにメモを各教科ずつ書き込んでいきます。 1回メモを取るのに必要なページ数は 国語は 1P 数学は 4P 社会は 4P だとします。 1) 各教科ごとに1度確保したページは、別の教科で使うことは禁止とします。例えば、国語用に確保したページは、数学では使えません。 2) メモを1回とるときに、1Pしか使わなかったとしても、次にメモをとりはじめるときは、上のページ数分確保しておいて新しく書き始めます。例えば数学で、2P書き込んでも、残り2Pは空白のページのままにしてから、また4P確保して書き始めます。 ———— これをプログラムで置き換えてみます。 ———— メモリがあります。 そこにデータを各変数ごとに書き込んでいきます。 32bit CPUのとき 1文字型 char の変数は 1