エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[iOS] CALayer renderInContextして、画像を取得しても駄目なときはpresentationLayerを使う « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 前回UIViewのキャプチャの取り方について書いたのですが、あのあと上手く取... こんにちは。きんくまです。 前回UIViewのキャプチャの取り方について書いたのですが、あのあと上手く取れない場合があったので、メモです。 今回は、sublayerで動的に描画していた部分が空になってしまって、うまく取得できない状態でした。 解決方法は記事タイトルの通りなのですが、どうしたものかとCALayerのドキュメントを眺めていたら、良さそうなプロパティのpresentationLayerがあってそいつを使うと大丈夫でした。 具体的には、こんな感じ + (UIImage *)capturedImageWithView:(UIView *)aView { UIGraphicsBeginImageContextWithOptions(aView.bounds.size, NO, 0); CGContextRef ctx = UIGraphicsGetCurrentContext(); C
2013/06/03 リンク