エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[Android | AIR] パッケージ名を確認する。あとAIRから書き出したアプリケーションIDの変換法則とか « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[Android | AIR] パッケージ名を確認する。あとAIRから書き出したアプリケーションIDの変換法則とか « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 これは取引先の人に教えてもらったのだけど、Androidのapkファイルからパッ... こんにちは。きんくまです。 これは取引先の人に教えてもらったのだけど、Androidのapkファイルからパッケージ名などの情報が確認できるみたい。 AndroidのSDKをどこかにダウンロードしてあるとして、その中にapptなるツールがあります。 自分の場合だと、 SDKへのパス/sdk/build-tools/android-4.2.2/aapt に入っていました。 で、それを使って中身を見ます。 aapt dump badging xxxxx.apk >> android パッケージ名 バージョン 確認 – peroon’s diary または、別のコマンドで詳細に見るには aapt l -a xxxx.apk そうするとpackageのところにパッケージ名が書いてあります。 AIRから書き出したアプリケーションIDがAndroidのパッケージ名に変換される で、AIRから実際に書き出