エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
[git] git diffの内容をansi2htmlを使ってhtmlファイルにカラーで書き出したい « きんくまデザイン
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[git] git diffの内容をansi2htmlを使ってhtmlファイルにカラーで書き出したい « きんくまデザイン
こんにちは。きんくまです。 だいぶ暑くなってきましたね。 フロントエンドの仕事をしていると、サーバ... こんにちは。きんくまです。 だいぶ暑くなってきましたね。 フロントエンドの仕事をしていると、サーバー側で使うテンプレートファイルを作るときがあります。サーバー側の言語が何も組み込まれていない状態のhtmlを作って、クライアントに納品。クライアントで、プログラムを組み込むみたいな。 それでテンプレートの更新をすることになったとします。作業完了後に、修正したテンプレートファイルと一緒に、どこを修正したかわかる差分の指示書をつけてあげると親切です。 以前は手動で「xx行目に追加」みたいな感じで、テキストファイルを作っていたのですが、ちょっと面倒だなと思ってました。 せっかくgit使っているんだから、diffを使って書き出してあげればよいと思いました。 diffを使う ターミナル上でコマンドを打てばファイルにすぐにかきだせます。 例えばこんな感じに。 git diff 9c2d7ed HEAD >