エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google Language Tools で投稿を翻訳
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google Language Tools で投稿を翻訳
4ヶ月間アクセスをとっているんですが、このブログにやってくる人の約 13 %は英語圏の人々だったりし... 4ヶ月間アクセスをとっているんですが、このブログにやってくる人の約 13 %は英語圏の人々だったりします。 NEXT BLOG からやってくるんでしょうが、案外多いですね。外国人のサイトにこのブログへのリンクがはっていてビックリすることもあります。 そこで今回、外国の人にもこのブログを読んでもらえるよう、それぞれの記事に Translate というリンクをつけました。 Google Language Tools というツールを利用しているんですが、そのリンクをクリックすると記事が英語に翻訳されて表示されます。 Blogger ブログの場合、コード的には を <blogger> 内に貼り付けるだけ。テンプレートに <a class="comment-link" ...>...</a> というコードがあれば、その前か後がいいかも知れません。 こんなに簡単なのに今まで躊躇していたのは、Googl