エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Blogger ブログの投稿ページの URL(パーマリンク)が自由に指定できるようになりました
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Blogger ブログの投稿ページの URL(パーマリンク)が自由に指定できるようになりました
Blogger ブログの各エントリには、個別の URL(いわゆるパーマリンク)がついています。これまで、Blogg... Blogger ブログの各エントリには、個別の URL(いわゆるパーマリンク)がついています。これまで、Blogger のパーマリンクは、投稿タイトル中のアルファベットを元にして、自動的に生成されてきました。この Blogger の自動 URL 付加の仕組みについては、以前に記事にしているので、興味のある人はご確認を。 クリボウの Blogger 入門: Blogger の投稿タイトルと URL そのパーマリンクが今回、投稿時に自由に URL を指定できるようになりました。ニュースを知ったのは、こちらのブログから。(@aka さんありがとうございます) clmemo@aka: Blogger にパーマリンクをユーザーが決めるオプションが追加された 上のスクリーンショットのように、Blogger in Draft からブログの新規投稿を行うと、投稿オプション設定に「パーマリンク」という欄が出