
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
先細りの音楽もこうすればもうちょっとは売れる(かも)
昨日は大日本印刷のコンテンツをプリインストールした読書端末「honto pocket」について書いたんですが... 昨日は大日本印刷のコンテンツをプリインストールした読書端末「honto pocket」について書いたんですが、音楽業界も出版業界と同じく苦しんでます。 もはや音楽を売るビジネスモデルは古い? iTunesの音楽でさえ売れなくなってきている モルガン・スタンレーリサーチが出した統計データによると、iTunesでお金を使うユーザーはどんどん減っていっているとのこと。2012年初頭には四半期(3カ月)で4.3ドル(430円くらい)使っていたのが、いまや1.9ドル(190円くらい)の半分にまで減ってしまっている。いっぽうで、それと真逆にApp Storeでユーザーがお金を使う額が増えていっている。 欧米ではSpotfy(日本はサービス準備中)のようなストリーミングが全盛になってきていて、わずかな定額料金で音楽聞き放題になる。 2013年現在、Spotifyは年間10億ドル(約1000億円)以上の収
2014/12/05 リンク