
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
上手い下手は関係なし。「絵」にした方がアイデアは伝わりやすい | ライフハッカー・ジャパン
アイデアを誰かに説明しようと思ったら、絵を描いて見せるのが伝わりやすいです。ただ、絵を描くのが下... アイデアを誰かに説明しようと思ったら、絵を描いて見せるのが伝わりやすいです。ただ、絵を描くのが下手だからと、説明する時に絵を描かない人が多いのもまた事実です。 しかし、テレビゲームのインターフェイスデザイナーCaryn Vainioさんは、絵の上手い下手は関係ないと言っています。単純な形だけでも描くことができれば、絵を描いた方が良いのだとか。絵を描くと言っても、細かいところまで芸術的に描写して形にするのではなく、コミュニケーションの手段の一種として組み合わせて使うという意味です。チームで一緒に何かをつくるような仕事をしている場合は、言葉だけで何かを説明しようとするよりも、丸や四角など単純な形の絵をもっと使った方が伝わりやすいです。ちゃんとした絵が描けないという心配は無用です(大体そんなものです!)。 お互いに話し合うだけでなく、もっとひどい場合は、お互いに一方的に話しているだけということも
2013/05/19 リンク