エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
【AFFINGER4】Google Analyticsで自分のアクセスを除外するカスタマイズ - Love2Labo
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【AFFINGER4】Google Analyticsで自分のアクセスを除外するカスタマイズ - Love2Labo
AFFINGERではメニューの [AFFINGER管理] → [Google連携に関する設定] でGoogleAnalyticsのトラッキングI... AFFINGERではメニューの [AFFINGER管理] → [Google連携に関する設定] でGoogleAnalyticsのトラッキングIDを追加するだけでアクセス解析を行えます。 しかし、これだと自分自身のアクセスもカウントされてしまい、解析に必要なUUやPV等を正確に測定することができません。 この記事ではGoogleAnalyticsの集計データに自分自身のアクセスを含ませないためのカスタマイズを施します。 さぁ、それではカスタマイズを始めましょう。 この記事はAFFINGER4(ver20161020)のカスタマイズ記事です。バージョンが違う場合、動作しない可能性があります。ご了承ください。 自分のアクセスを除外する方法 自身のアクセスを除外する方法は以下の4つです。 IPアドレスで除外する ブラウザのCookie機能を利用する オプトオンアドオンを利用する WordPres