エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[STINGER5]サイドバーと記事本文の表示位置を左右で入れ替えるテクニック - Love2Labo
このブログはサイドバーを左に、記事本文を右に表示しています。Stinger5のサイドバーはデフォルトが右... このブログはサイドバーを左に、記事本文を右に表示しています。Stinger5のサイドバーはデフォルトが右なので、表示位置を左右入れ替えた形ですね。 サイドバーを左右のどちらに置く方がいいのかはブログを始める前から考えていました。ブログ開設に際し調べてみるとFラインやZラインという理論がありました。人間の目線は左側から始まりFやZの動きをします。そのため一番目に付きやすい左側に記事本文を置き、サイドバーは右側に置くというのが一般的なようです。 それではなぜ私がサイドバーを左にしたのか。天邪鬼で左サイドバーにしているみたいですが、これにはちゃんと理由があります。(天邪鬼なことは否定しませんけども) サイドバーを左にするとPV(ページビュー)が増える?! いろんな人が検証しているようですが、私が気になったのはPITEさんのブログ『Number333』です。 ブログのサイドバーを左に変えただけでま
2014/09/15 リンク