エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
[WP]ビジュアルエディタでよく使うスタイルをボタン化するカスタマイズ - Love2Labo
朝が弱い分、夜に強いあめたま(@ametama_l2l)です、こんばんわ。 前回の記事でフォントサイズはプラグ... 朝が弱い分、夜に強いあめたま(@ametama_l2l)です、こんばんわ。 前回の記事でフォントサイズはプラグインなしで選択できるようになりました。 [WP]ビジュアルエディタ画面でプラグインを使わずにフォントサイズを変更するカスタマイズ 実はTinyMCEは他にもいろいろカスタマイズできるんです。 今日は「よく使うスタイル」を登録してプルダウンで選択できるようにカスタマイズしちゃいましょう。これでブログ更新の効率がさらにアップ!1日1記事どころか2記事も3記事も書けちゃうはず!!(効果は個人の感想です。記事がたくさん書けることを保障するわけではありませんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ) スポンサーリンク 目標:エディタ画面にスタイルを選択するプルダウンメニューを追加する 完成予定図 スタイルを作成する 今回作成するスタイルは2つ。 引用元表記 注意書き 引用元の表記はこんな感じになります。 で、注
2018/07/10 リンク