エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
mtmlファイルをDreamweaverのデザインビュー&コードビューで開けるようにしてみる|Materializing [マテリアライジング]
mtmlファイルをDreamweaverのデザインビュー&コードビューで開けるようにしてみる Movabletypeを触る上... mtmlファイルをDreamweaverのデザインビュー&コードビューで開けるようにしてみる Movabletypeを触る上で、拡張子が「mtml」のファイルを扱う事があります。 これをそのままDreamweaverで開いてみても、真っ黒文字なだけで色分け表示もされず、ちょこっと不便だったりします。 それを解消してみる事にしました。 mtmlファイルをDreamweaver上できちんと編集出来るようにしておくと、「デザインタイム」機能を利用してcssを当てたまま編集出来ちゃったりして便利なのです(´ω`) あ!cakePHPのテンプレートを触る際にも使えるので、拡張子「tpl」も同時に追加しちゃって良いかもしれませんね。 作業はDreamweaverを終了してる状態で行いましょう。
2010/07/28 リンク