エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ある技術者の備忘録 » PHPの処理を中断させない方法
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ある技術者の備忘録 » PHPの処理を中断させない方法
PHPで標準で以下のような機能が実装されています。 ブラウザとの接続が切れた場合(ブラウザの「中止」... PHPで標準で以下のような機能が実装されています。 ブラウザとの接続が切れた場合(ブラウザの「中止」ボタンが押された場合や閉じられた場合)に処理を中断する ブラウザからのリクエストがあってから、30秒以上経過しても処理が終わらなければ中断する これらの機能は、スクリプトにバグがある場合などで処理が終了できなくなった際の予防です。ですが仕事でPHPを使っている場合、どうしても処理を中断させたくない場合があります。 この場合、上記の2つの機能を無効にする必要があります。ただしタイムアウト時間を無限にした場合、本当に無限ループに入っている場合に終わらなくなってしまいますので、タイムアウト時間を十分に長いものに指定することをお勧めします。設定方法は以下のようになります。 【php.iniに設定する場合】 ignore_user_abort = On max_execution_time = 864