エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【Ubuntu】GUI Diffツール【Meld】 - Milkのメモ帳
インストール 起動してみよう! 初期画面 使い方 最後に Windowsユーザの場合は、Diffツールと言えば定... インストール 起動してみよう! 初期画面 使い方 最後に Windowsユーザの場合は、Diffツールと言えば定番があると思います。 「WinMerge」 winmerge.org とりあえず、これを使っておけば間違いないです。 ただし、問題なのはLinuxユーザにとって、GUIのDiffツールがあるのか?という点。 一応調べてみました。 どうやら、「Meld」というソフトがGUI Diffツールとしてはいいみたい。 meldmerge.org インストール 入れ方としては簡単です。 Terminalを起動して、先ずは最新の状態に更新し、その後に「Meld」をインストールします。 $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install meld 起動してみよう! Dashから「Meld」を検索かけて下さい。 因みに、Synapseを入れると、ランチャーとし
2016/10/17 リンク