エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Windows Server 2008R2 でNIC1枚にIPアドレスを追加するとプライマリアドレスが一番小さいアドレスになる - システムの開発と保守|パソコンの販売|水島ソフトウェア開発
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Windows Server 2008R2 でNIC1枚にIPアドレスを追加するとプライマリアドレスが一番小さいアドレスになる - システムの開発と保守|パソコンの販売|水島ソフトウェア開発
Windows Server 2008R2 でNIC1枚にIPアドレスを追加するとプライマリアドレスが一番小さいアドレスにな... Windows Server 2008R2 でNIC1枚にIPアドレスを追加するとプライマリアドレスが一番小さいアドレスになる Windows Server 2008R2にNICが1枚あって、これにIPアドレスを固定で設定していました。 ここにIPアドレスを追加したところ、プライマリIPアドレスが追加したアドレスになってしまうという現象に気づきました。 例えば、固定IPアドレスを 172.16.1.50 に設定したとします。 これに「詳細設定」で172.16.1.40のアドレスを追加します。 そうすると、NICのプライマリIPアドレスは172.16.1.40になってしまうんですよ。 追加したアドレスが172.16.1.51なら、プライマリIPアドレスは172.16.1.50のままです。 つまり追加したIPアドレスがプライマリになるわけではなく、小さい方がプライマリIPアドレスになるという事