エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
concrete5に「Force SSL」を入れてSSLでページを表示させたらindex.phpが見えてしまうので直した - システムの開発と保守|パソコンの販売|水島ソフトウェア開発
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
concrete5に「Force SSL」を入れてSSLでページを表示させたらindex.phpが見えてしまうので直した - システムの開発と保守|パソコンの販売|水島ソフトウェア開発
SSLが設定されているVPSサーバーで、問い合わせページをSSL付にしようと思って「Force SSL」というアド... SSLが設定されているVPSサーバーで、問い合わせページをSSL付にしようと思って「Force SSL」というアドインを入れました。 ここに書いてあるとおり、ダウンロードしてきて/packagesの下に展開しました。 あとは管理画面でインストールすればOK。 サイトマップから「問い合わせ」ページの設定を開くと、カスタム属性の一番下に「Force SSL」があるので、これを選んで「はい」にチェックを入れます。 ブラウザで確認したところ 「おぉ~~ httpsにナットル!!」 と思ったら、ちょっとマテ。 サイトのURLと問い合わせページのパスの間にindex.phpってついているぞ!? .htaccessの設定は変わっていないんだけど~~なぜかプリティURLが使えなくなっている。 問い合わせページから自分自身のリンク画像をクリックすると、index.phpが消えるので、全くつかえないわけではな