エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「禁煙車」と書かれたタクシーについて
ドアやボディに「禁煙車」とかかれた あるいは禁煙マークのついたタクシーは多いけど、 わざわざそうい... ドアやボディに「禁煙車」とかかれた あるいは禁煙マークのついたタクシーは多いけど、 わざわざそういう車を選んで乗ったのに 明らかに禁煙車ではない臭いがすることもよくある。 しかも前部座席の灰皿付近に灰が落ちている。 これ運転手さんが吸ってますよね。 お客さんが表示を無視して吸い始めたんなら そりゃまあよくはないけど仕方ない部分もあると思う。 運転手さんは運転をしているのだから 後部座席に手を伸ばして取り上げるわけにもいかないだろうし。 でも運転手さんが故意に破っちゃダメだ。 前も似たようなこと書いたけど 書くならやる、できないなら書かない – 頭ん中 それならもう「禁煙車」って書かなけりゃいいのにと思う。 この状況はタバコが苦手な人も吸う人も不幸にしてるんじゃないかな。 タバコが苦手な人は 「禁煙車」と書いてあるから安心して乗ったのに 乗ってみたらタバコのニオイ。これは悲しい。 タバコを吸
2011/08/14 リンク