エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Google Maps API jQuery Pluginを書いてみた | A Day in the Life
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Google Maps API jQuery Pluginを書いてみた | A Day in the Life
February 7, 2010 Google Maps APIのバージョン2は利用していましたが、今さらながらバージョン3がリリ... February 7, 2010 Google Maps APIのバージョン2は利用していましたが、今さらながらバージョン3がリリースされていたことに気づきました。バージョン3からはAPIキーを取得せずに使えるようになっているので、さらに敷居が低くなりました。 バージョン3からはGPSセンサーを利用出来るようになっていて、最初のコードを呼び出す時の引数にtrueを指定することで機能します。iPhoneやAndroidでの利用では利用価値大になりましたね。 今回は勉強がてらjQueryのプラグインとして書いてみました。 View Demo オプションとして指定出来るものは次の通り 緯度・経度 尺度 左上コントローラーの表示・非表示 右上地図タイプを切り替えるセレクターの表示・非表示 左下の地図のスケール表示の表示・非表示 最初に表示される地図の種類 マーカーの画像 ふきだしのテキスト 最初に