記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ブログに書いて「アウトプット」したらそれでいいの?
ブログを今よりもっと高みに立たせたい、という6人が集まって先日ブログ談義をしたんですね。その時の様... ブログを今よりもっと高みに立たせたい、という6人が集まって先日ブログ談義をしたんですね。その時の様子は主催の ryunagayama氏が報告してくれているのですけれど。 ▼これね。 広い世界に飛び出そうぜ!本気のブログ合宿『Blogger Boot Camp』から持ち帰った10のコト | CLOCK LIFE* この中にも出てくる「アウトプット」について、この話題の言いだしっぺでもあったので少し考えていました。 ブログによるアウトプットは目的か手段か 自分が経験したこと、得たモノをインプットとすれば、それをブログで紹介することはアウトプットです。 そもそも、ブログのアウトプットは目的なの?手段なの? これは人によって違うかもしれませんね。ブログの記事数に大きな意味のある人、ブログを更新すること自体に大きな意味のある人はブログによるアウトプットは目的である、という場合もあるのかと。 ブログは
2014/04/21 リンク