エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
pxsta's blog » C#で2chのスレッドdat取得(差分も)
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
pxsta's blog » C#で2chのスレッドdat取得(差分も)
C#で2chのSubject.txt取得に続いて、今回は個々のスレッドのdat取得。 前回とほとんど変わらないが差分... C#で2chのSubject.txt取得に続いて、今回は個々のスレッドのdat取得。 前回とほとんど変わらないが差分の取得やらdat落ち判定やらで僅かに長くなった。 datファイルはhttp://サーバ/板名/dat/スレッド番号.datにある。 (例)http://yutori7.2ch.net/news4vip/dat/1269850034.dat 初回dat取得時に応答ヘッダのLast-Modified(更新時刻)とRange(ファイルサイズ)を取得、次回それを付加して差分のみ取得。 ※わざわざ差分取得せず毎回全部取得も出来る。 private string LastModified; private long Range; public string GetDat(string URL) { string board; string server; string no; Match