エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
地下でも災害時でも通信可能、業務用IP無線機「SmaTALK II」 | RBB TODAY
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
地下でも災害時でも通信可能、業務用IP無線機「SmaTALK II」 | RBB TODAY
1月21日から23日にかけて、パシフィコ横浜で開催されたショッピングセンター(SC)業界向けの商談展示会... 1月21日から23日にかけて、パシフィコ横浜で開催されたショッピングセンター(SC)業界向けの商談展示会「SCビジネスフェア」。今回紹介する城山の「SmaTALK II」は防災向けにも最適な業務用IP無線機だ。 FOMA通信網を利用しているが、電話ではなく無線機。通信エリア内なら全国どこでも距離に関係なく無線通話を行える。1対1だけでなく1対200といった多数の通話も端末台数が許す限り可能で、優先通話として割り込むこともできる。 無線免許が不要で、既存の通信インフラを使うため、新たな基地局の設置が必要ないなど、従来の業務無線機と比べると自由度が大きい。通信周波数はW-CDMA、800MHz、2100MHzで、人口カバー率100%となっている。無線LANによる接続にも対応する。 過去の大規模災害時には、携帯電話では通話はできなかったがメールやツイッターなどは使用できたという事例があり、緊急災