エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
GPD WINを少しでも使いやすくする(ブラウザ編) – バッツォーネのアストルティア旅ブログ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
GPD WINを少しでも使いやすくする(ブラウザ編) – バッツォーネのアストルティア旅ブログ
今回もGPD WINネタです。 SNSでの盛り上がりも端末自体に魅力があるからですね。 とりあえず、こんな感... 今回もGPD WINネタです。 SNSでの盛り上がりも端末自体に魅力があるからですね。 とりあえず、こんな感じでどんどんランチャーにアイコン増えてます。 さて、今回はブラウザ編です。 ぶっちゃけ、「好きなブラウザでおけー」なんですが、いろいろ試したのでメモです。 Windowsの標準機能だけで見やすくしてみる Windowsの標準機能だけでできるだけ見やすい環境を作りたい場合は、「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」→「ディスプレイ」→「カスタムの拡大率を設定」→「標準サイズに対してこの割合で大きさを変える(S):」を120%から150%ぐらいにすれば楽ちんに設定できます。 このリンクのようになっているところをタップすると設定画面が表示されます。 直接、プルダウンから指定するかスケーラーをスライドして設定できます。「推奨されません」と記述されている通り致命的な問題があります