エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
junaioマニュアル/有限会社隆文社(リューブン社)印刷所
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
junaioマニュアル/有限会社隆文社(リューブン社)印刷所
最初に「チャンネル」を読み込まそう! junaioには「チャンネル」とよばれる世界中のARコンテンツが沢山... 最初に「チャンネル」を読み込まそう! junaioには「チャンネル」とよばれる世界中のARコンテンツが沢山あります。 お手持ちのjunaioマーカでARを体験するには、そのマーカーが登録されている「チャンネル」を読み込まなければいけません。 テレビのチャンネルをあわせるのと似ているかな…? 「チャンネル」を読み込ませるには以下の2つの方法があります。 A.チャンネルを検索する B.QRやマーカーをスキャンする エアタグや地図が表示されます! GPS(位置)情報をもったARチャンネルを読み込むと、画面にエアタグ(案内板みたいなもの)が表示され、目的の場所の方向や距離がわかります。 また、エアタグをタップするとその場所の情報を見たり、ナビアプリと連動して、目的地まで道案内する事ができます。 表示は「ライブ(エアタグ)」「地図」「リスト」に切り替える事ができます。 ライブ=実際の場面にエアタグを