エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
銀行内部で「支店ランキング(序列)がある」話 - りゅうの雑記
こんにちは、りゅうです。 普段皆さんが使っている銀行が、駅前に複数あったりしませんか。 実は同じ銀... こんにちは、りゅうです。 普段皆さんが使っている銀行が、駅前に複数あったりしませんか。 実は同じ銀行であっても支店別にランク分けされており、それぞれ特徴があります。うまく活用すれば、銀行と有利に取引ができるかもしれないお話です。 営業店には「店格(てんかく)」というものがある 店格とは、支店のランキングのことです。 銀行の支店は、出店地域によって性格が全然違うんです。例えば、住宅街のど真ん中にある支店と、都心の一等地にある支店では役割が大きく違います。 住宅街にある支店であれば、その住宅街の住民が主な顧客になります。個人取引が多くなるので、投資信託や個人定期などの資産運用部門などが営業の主力商品になります。新興住宅地であれば、住宅ローンが主力になります。 都心の一等地にある支店では、大企業との取引がメインになるので個人客はほとんど相手にされません。 窓口も少なめで、来店客からは見えないバッ
2016/02/01 リンク