エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Python 標準ロギングモジュール logging の使い方メモ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Python 標準ロギングモジュール logging の使い方メモ
概要 logging を利用してみる。 ドキュメント モジュールの使い方は、公式ドキュメント「logging — Logg... 概要 logging を利用してみる。 ドキュメント モジュールの使い方は、公式ドキュメント「logging — Logging facility for Python」に概要が書いてある。 また「Logging HOWTO」が具体的な使い方に関して書いてある。 使い方 以下が一番簡単な例。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import logging def main(): logging.warning('わーにんぐ') logging.info('いんふぉ') if __name__ == '__main__': main() 実行すると以下のようになる。これはデフォルトレベルが「WARNING」以上だから。 WARNING:root:わーにんぐ ログのレベルは以下のようになる。 レベル 関数 数値 概要 CRITICAL