エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【セキュリティ ニュース】中古PC通販サイト「GENO」が不正アクセスで改ざん(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT
パソコンや周辺機器を販売するGENOの通信販売サイトが不正アクセスを受け、コンテンツが改ざんされてい... パソコンや周辺機器を販売するGENOの通信販売サイトが不正アクセスを受け、コンテンツが改ざんされていたことがわかった。同社では一時サービスを停止していたが、現在は再開している。 同社によれば、4月4日および7日に不正アクセスが発生し、ウェブサイトが改ざんされ、ウェブサイトへアクセスすると不正サイトへ接続される状態になったという。同社ではプログラムを修正。安全性の確認を実施したとして現在はサービスを再開している。 今回の改ざんでは、閲覧にともなうウイルス感染の可能性について、利用者などから掲示板やブログにおいて不安の声が挙がっている。 同社では、今回の改ざんにより、サーバへのウイルス感染や個人情報流出は確認されなかったと説明。また問題の期間にアクセスしたユーザーに対しては、対策としてブラウザのキャッシュを削除するようアナウンスを行っているが、閲覧にともなう具体的な影響に対しては言及しなかった
2009/04/09 リンク