エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
sheyeye records
Hello I Love You フトゥリズモのお国で興った先鋭的なアートパンクショックの震源地であるボローニャか... Hello I Love You フトゥリズモのお国で興った先鋭的なアートパンクショックの震源地であるボローニャから登場したThe Stupid Set。同地の看板グループであるGaznevadaから派生し、本家とは異なるロックのポップアートとも云うべき挑発的なパフォーマンスを繰り広げたグループ。The Doorsのカヴァーを含む全4曲を収録している80年の七吋ミニアルバム(33回転仕様)。試聴は、中心人物のGianpietro Huberもその影響を明らかにしている、The Residentsを想わせる脱臼音楽『Relaxin'』から。同シーンに所縁の深い伝説の前衛コミック雑誌『Frigidaire』との繋がりも見えてくる圧巻のアートワーク。大推薦盤! LISTEN Comala 古代と現代を自在に行き来する、メキシコが生んだ四次元の旅人Jorge Reyes。土取利行の縄文鼓との共演で
2020/08/06 リンク