記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
相手の意見を否定しないことの大切さ - リカレント!
ブログを書いていた分かった「否定しない」ことの大事さ アイデア出しの場面でよく用いられるブレインス... ブログを書いていた分かった「否定しない」ことの大事さ アイデア出しの場面でよく用いられるブレインストーミング。複数人で、思ったことを率直に言い合い、考えを展開していく手法ですが、実行する際の大事なポイントとして、「相手の意見を否定しない」という点があります。 これまでブレインストーミングをやってきた場面では、このルール通りにやっていたので、「否定した場合にどうなるのか」についてあまり想いを巡らせたこともなかったのですが、ブログ運営を続ける中で、「否定しない」ことがアイデアを広げるという意味を体感したように思います。 私は独善的な人間なので、ブログの記事に対してどんなコメントを貰っても一切気にしないのですが、ブロガーの多くが一度は悩むのが、ネガティブコメントへの対処です。 自分の中に価値観の軸が確立していない人ほど、他人の言動を気にしすぎる傾向にあるように思いますが、自由気ままに書いていたブ
2016/11/04 リンク