エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ajaxzip3が使えなくなった?その原因はGoogleCodeかも | 佐賀でふらふり
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ajaxzip3が使えなくなった?その原因はGoogleCodeかも | 佐賀でふらふり
お問い合わせなどで、郵便番号を入力すると自動的に住所まで入力補完してくれる機能『ajaxzip3』。 使っ... お問い合わせなどで、郵便番号を入力すると自動的に住所まで入力補完してくれる機能『ajaxzip3』。 使ってますか?便利ですよね。 数週間先にはなるんですが「ajaxzip3が動かない!」という状況になる人もいるかと思うので、早めに対応しておきましょう。というお話です。 目次 動かなくなったらここを確認 GoogleCodeからGitHubへ まとめ 動かなくなったらここを確認 今まで普通に動いてたのに、急にajaxzip3が動かなくなった!と思ったら、まず一番最初に疑うのは、Javascriptの読み込み先です。 もしかしたら、何のことやらさっぱり…な方もいるかもしれませんが、ajaxzip3を使うページのHTMLソースを確認して、<head>タグ内、もしくは</body>タグ直前に <script src="http://ajaxzip3.googlecode.com/svn/trun