エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
StarChartLog - ジャケットで差別化を図ろうとする近代文学
YOMIURI ONLINEに文庫「ジャケ買い」時代という記事が載りました。去年の集英社文庫版『人間失格』のヒ... YOMIURI ONLINEに文庫「ジャケ買い」時代という記事が載りました。去年の集英社文庫版『人間失格』のヒットに味をしめてか、『伊豆の踊子』に荒木飛呂彦、『こころ』『地獄変』に小畑健、『汚れつちまつた悲しみに...―中原中也詩集』に浅田弘幸を装画に起用しました。 角川文庫も対抗して、『舞姫,うたかたの記』『山椒大夫・高瀬舟・阿部一族』がCLAMP装画に変更、また『走れメロス』『人間失格,桜桃』を松山ケンイチの写真に変更してます。 実は夏のフェアあわせだけでなく、古典に分類されるような近代文学が若者向けというかライトノベル的な表紙になってるのはいくつかありました。 第弐齋藤さんで知ったのですが、『赤毛のアン』『アンの青春』『アンの愛情』が吉野朔実、『蜘蛛の糸・地獄変』『羅生門,鼻,芋粥』が天野喜孝の装画にいつの間にか変わってました。 新潮文庫の単色表紙、あれはあれで並べてるとひどく目立つ
2008/07/10 リンク