エントリーの編集
                エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
                    必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
StarChartLog - 小室哲哉逮捕でglobeの全曲配信停止はやり過ぎだと思うけど
記事へのコメント0件
- 注目コメント
 - 新着コメント
 
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
          - バナー広告なし
 - ミュート機能あり
 - ダークモード搭載
 
関連記事
StarChartLog - 小室哲哉逮捕でglobeの全曲配信停止はやり過ぎだと思うけど
今朝起きたらTwitterが小室でbuzzってたので何事かと思ったら小室哲哉氏、逮捕へ 著作権譲渡話めぐり5... 今朝起きたらTwitterが小室でbuzzってたので何事かと思ったら小室哲哉氏、逮捕へ 著作権譲渡話めぐり5億円詐取容疑だとか。そういやサイゾーに転落人生......超大物音楽プロデューサー「K」が逮捕へ!?という、イニシャルが無意味な記事が載ってたなあ。 著作権(この場合は著作財産権)の譲渡手続きがうまくいかないのは、所属する音楽出版社(レコード会社だったり芸能プロダクションだったり放送局の子会社だったりいろいろ)が契約と同時に>著作権譲渡を受けている事が多いからのよう。ITmedia Newsの記事がけっこうわかりやすく書いてます。 驚いたのがエイベックスがこの件でglobeの全曲配信停止し、発売予定のCDを中止したこと。新曲の発売を中止するのは、過去に歌手が不祥事で逮捕されたときにも起きたのですが、発売済み楽曲を全曲配信停止というのは初耳です。久しぶりに小室哲哉の名前を聞いた人も多い
              
            

