エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
StarChartLog - 十代の少女から見た政治を描く『天山の巫女ソニン』
以前に紹介した『黄金の王 白銀の王』が、ファンタジー要素皆無の大人向け架空国家政治劇だとすると、こ... 以前に紹介した『黄金の王 白銀の王』が、ファンタジー要素皆無の大人向け架空国家政治劇だとすると、これから紹介する『天山の巫女ソニン』は、ファンタジー要素がスパイスに使われた児童向け架空国家政治劇です。 どのへんが児童向けかというと、まず視点人物が少女ソニン(初登場時12歳)であるということ。巫女として育てられ夢見の才能があるが、年ごとに衰えたために俗世に戻された特殊な少女ではあるのですが、階級社会ではあり得ない「知識や知恵を持つが俗世の欲を持たない良い子」という語り手として理想的な設定だと思います。 それから、視点人物が少女である以上に表現が平易であること。舞台となる沙維・江南・巨山は、おそらく朝鮮半島の三国時代(新羅・百済・高句麗)をモデルとしているのだと思うのですが、時代性や地域性を感じさせる描写がほとんどありません。たとえば王女の衣装を「襦裙」と言い切ってしまうのも可能なんでしょうが
2009/05/13 リンク