エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ITジャーナリスト三上洋 事務所 » VALU・ヒカル氏全VA放出問題についての出演メモ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ITジャーナリスト三上洋 事務所 » VALU・ヒカル氏全VA放出問題についての出演メモ
VALUのヒカル氏全VA放出トラブルについて、J-WAVEの「JAM THE WORLD」と、フジテレビのネット放送・ホウ... VALUのヒカル氏全VA放出トラブルについて、J-WAVEの「JAM THE WORLD」と、フジテレビのネット放送・ホウドウキョク「あしたのコンパス」で話をしました。出演用のメモをアップしておきます。2017年8月22日 ★最大の問題 ・VALU運営側は「個人の支援、売買できるクラウドファンディング」だと謳っている ・しかし実態は値上がり益を期待する「取引市場」になっている →理念と実態の乖離。ほとんどのの問題点は、ここが原因。 ①VALUで資金調達する仕組みは? ●個人を企業のように見立てたプライベート市場 →個人の評価、やっていること、知名度、将来性などを「VA」という単位で売買する →トレーディングカード的 ●VALUの基本 ・誰でも自分のVAを販売できる ・VAの最初の価格・量は、運営側がSNSのフォロワー数などを基に決める ・割り当てられたVAを、VALU市場で売る→お金が入る