エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
新緑の京都は、緑、緑、そして緑 - おいしいものたべるよ
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
新緑の京都は、緑、緑、そして緑 - おいしいものたべるよ
京都だろうが海外だろうが、基本的に食ってばかりいる私ですが、京都には、食以外にも楽しみがいっぱい... 京都だろうが海外だろうが、基本的に食ってばかりいる私ですが、京都には、食以外にも楽しみがいっぱいあります。 その一つが、四季の移ろいです。 春の桜も、秋の紅葉も、確かに素晴らしい。 しかし、梅雨の前、新緑の燃えるような緑も、冬、雪の降りしきる中の、枯れた寺院の佇まいも・・。 いつ訪れても、その季節季節の美しさがある。 京都は、本当に素晴らしいところです。 龍安寺も、大好きなスポットの一つです。 石庭は、修学旅行の学生さんで大混雑。 学生さん、みんな興味なさそうで、廊下に寝転がる子も。 ガイドさんや先生はお怒りでしたが、学生時代を思い出し、懐かしい気分に浸ることができました。 龍安寺で私が好きなスポットは、マイナーだと思うのですが、石庭と、蹲踞(つくばい)や侘助椿がある側の間の廊下です。 取り立てて、何か目立つような石があるわけでもなく、鮮やかな花が咲くわけでもなく・・。 しかし、廊下に座っ