エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
蚊の幼虫ボウフラ退治!ちょっとした雨水・水たまりでも沸くボウフラ対策 | たぬまん
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
蚊の幼虫ボウフラ退治!ちょっとした雨水・水たまりでも沸くボウフラ対策 | たぬまん
怖っ!ベランダにボウフラが大量発生 こんにちは、たぬまんです。 先日のことですが、梅雨入り前の長雨... 怖っ!ベランダにボウフラが大量発生 こんにちは、たぬまんです。 先日のことですが、梅雨入り前の長雨のあと、ベランダでボウフラが大量発生しました^_^;) そうです、あの蚊の幼虫の「ボウフラ」です。 ベランダの勾配がもう少しついてたら、もっとスムーズに排水できるのにと思うのですが、いつも雨が降ったあとは決まってちょっとした水たまりができてしまうんですね。 そこにきて、さらに 観葉植物をいじったり で土なども流れるため、蚊にとっては最適な産卵場所になっていたのかも知れません。 で、先日なにやら異変に気が付きまして、排水ちかくの水たまりで、なにやらうごめいてる物体があるんですよ。よーく目を凝らしてみたところ、ヒモっぽいものがうねうねしてるじゃないですか。怖いです、怖すぎです。 すぐに「ボウフラだ!」と気が付きましたが、一匹二匹のレベルじゃなくて、大小合わせてかなりの数の幼虫がいることが分かりまし