エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ヘンギスト(Hengist) - Table Games in the World
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
ヘンギスト(Hengist) - Table Games in the World
どれにしようか村のルート イングランドを舞台に村々を略奪してお宝を集める2人用ゲーム。U.ローゼンベ... どれにしようか村のルート イングランドを舞台に村々を略奪してお宝を集める2人用ゲーム。U.ローゼンベルクの作品で、『パッチワーク』に続くルックアウトシュピーレの2人用ゲームシリーズとして昨秋に発売された。途中のルートはあみだくじのようになっていて、お宝の価値は、行ってみるまで分からない。 自分の番には手札のカードを出して、船から上陸したコマを移動させる。道にはシンボルが書いてあり、それに合致するカードを出さなければならない。ルートによっては一度に2枚も3枚も出さなければいけないこともある。 手番の最後に補充するカードは原則2枚。しかしコマを多く出していればその分だけ補充枚数が増える。 村の奥は道タイルが裏返しになっていて、行ってみるまで分からない。カードを出したときに道タイルを自分だけ見て、どのルートがどの村につながっていくかを知り、その村のチップを獲得する。カードを多く出さなければいけな