エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
Intel Edisonでシリアル文字出力 - BSD小僧の日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
Intel Edisonでシリアル文字出力 - BSD小僧の日記
さて、EdisonでもNetBSDやりたいねと。 まずは、シリアルから一文字出して気分を盛り上げたいところです... さて、EdisonでもNetBSDやりたいねと。 まずは、シリアルから一文字出して気分を盛り上げたいところです。 u-bootのコマンドプロンプトから行った、シリアルコンソールのアドレス0xff010180に0x40を書き込んで@を出しましょう。 sys/arch/i386/i386/locore.Sにベタな感じで書いてみました。 --- sys/arch/i386/i386/locore.S.orig 2014-10-29 03:49:31.000000000 +0000 +++ sys/arch/i386/i386/locore.S 2014-11-03 11:37:11.000000000 +0000 @@ -304,6 +304,10 @@ jmp 2f #endif + /* serial console put '@' */ + movl $0xff010180, %eax +