エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
出版をお考えの方へ 6 「引用」と「コピー」の違い
出版をお考えの方へ 6 「引用」と「コピー」の違い こんにちは、くまさん@編集者です インターネッ... 出版をお考えの方へ 6 「引用」と「コピー」の違い こんにちは、くまさん@編集者です インターネットなどを見ているとよく「引用」という文章があります。 言葉が2つあるということは、意味もあるはず! では、引用とコピー(複写)の違いはなんでしょうか? コピーとはまるまんま一字一句同じまま写すものです。 では、出版での記事の引用の引用とは? 文章の主述関係において、一方が無くなった場合成立しないものを 「引用」というそうです。 このばあいが出版での引用例 AさんがB先生の論文を覆す新論を導き出した=引用 AさんB先生の過去の論文を全文複写して、B先生の論文を否定した この場合、B先生の過去の論文を否定するために全文が必要、文章の主述関係において、一方が無かった場合文章が成り立たない。ので引用! しかし、 Cさんが自分史に◯◯新聞の誕生日の一面記事を写す=複写 別に一方が消えたとしてもお互い個々