エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
なぜそんなに繋がろうとするのか(前編)
人はなぜ他人と繋がりたいのか。なぜコミュニケーションをせずにはいられないのか。SNSでのコミュニケー... 人はなぜ他人と繋がりたいのか。なぜコミュニケーションをせずにはいられないのか。SNSでのコミュニケーションの性質を考えてみよう。 黒須教授 2013年10月23日 サービスによって多少の消長はあるものの、SNSの発展は著しい。2013年3月時点でのフェイスブックの日本のユーザ数は1353万人だという。Twitterは2000万人を超えていて、mixiは2010年4月に2000万人を突破したが以後漸減、LINEは2012年11月時点で3500万人となっている。さらにmobageが2012年3月で3998万人、GREEが2900万人、Amebaが2011年12月で2000万人突破とされている。統計によって多少の変動はあるだろうし、登録会員の全てがアクティブユーザとは限らないが、その普及の盛んなことについておよその程度はこれで理解することができる。 ある個人がすべて異なるサービスを利用していると
2013/10/27 リンク