エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
顧客のためにではなく「顧客の立場」で考える重要性 変わりゆくネットマーケティングで生き残る
セブン&アイ・ホールディングスの鈴木会長の著書、鈴木敏文の「本当のようなウソを見抜く」―セブン‐イ... セブン&アイ・ホールディングスの鈴木会長の著書、鈴木敏文の「本当のようなウソを見抜く」―セブン‐イレブン式脱常識の仕事術は、ビジネスマン必読の名著だと思っていて、定期的に読み直しています。 「顧客のために」と「顧客の立場で」とでは意味がまったく異なる、と本書では繰り返し述べられています。マーケティングする上で大切なことが凝縮されています。 常に顧客の期待の上を行く 「顧客のために」とは、自分のお客さんはこうあるべきだという勝手な決めつけが含まれているというのです。決めつけの根拠は、自分の過去の成功体験です。 今までこうやって上手くいってきたのだから、今後も同じ方法で上手くいくはずだという思考を続けていると、変わりゆく時代の流れにおいていかれます。 販売側も、日々の生活では消費者の一人です。「顧客の立場で」とは消費者としての自分の視点から、世の中を見ることです。普段の生活の中で、不便なこと、
2013/11/13 リンク