エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
マインドシェアを高めるために中小企業ができること
2016年も半分が終了しました。インターネットでは毎日ものすごい量の情報が飛び交い、情報の重大さに関... 2016年も半分が終了しました。インターネットでは毎日ものすごい量の情報が飛び交い、情報の重大さに関係なく、あっという間に忘れ去られていきます。 その中で、自分たちが忘れられないようにマインドシェアを高めることは、簡単なことではないのです。 マインドシェアとは? mind share 【マインドシェア) 「マインドシェア」はマーケティング用語として使われていることばです。 マインドシェアとは、消費者の心の中で企業やブランドが占めるの割合のこと。第一起想された企業やブランドのシェアであらわされます。 市場シェアと対比して用いられる言葉で、 消費者の心の中でどれだけ強く印象付けられているかの指標です。 「車のメーカーといえば・・・」の質問に対して、最初に浮かび上がるブランド名が第一起想といいその消費者にとってのマインドシェアNO1となります。 「コンビニといえば?」 「スーパーといえば?・・・
2016/06/30 リンク